活動日誌バックナンバー
【2013年 1月】

 

女子柔道選手たちの勇気
2013/01/31

 体罰問題沸騰中、新たなニュースに驚くと同時に、みんなで声をあげた選手のみなさんの勇気に感動しました。彼女たちを心底から応援します。
・・・わたしも思うことはいっぱいあるのに、声をあげれば面倒なことになるかもとか、また批判されるかも・・と言いたいことを我慢して飲み込んでしまっています。相手が強い立場の人であればなおのこと。

 うまく言えませんが、桜ノ宮高校の件も、この件も、とにかく被害を受けた人たちにこれ以上負担を与えないように、高校生・中学生・女子選手たちを全力で守り抜いてほしいですね。
●パワハラ許すまじ 

6年生♪
2013/01/31

 年が明けたと思っていたらもう月末。早いですね。
今日は市立病院からの報告を聴きました。
 その後、長尾南小学校6年生のみなさんが市役所に社会見学に来られましたので、議場や議長室も見学してもらいました。可愛い子どもたちに出会えて話もできて・・それだけでニコニコの私でした。

鶏始乳(ニワトリハジメテトヤニツク)
2013/01/30

 太古から夜明けを告げる鳥として尊ばれてきた鶏。「立春」を一年のはじまりとしていた二十四節気七十二候の最後は、鶏が新しい命を産むということで締めくくられています。
 確かに日が長く感じられるようになってきましたね。太陽を呼ぶ高らかな鳴き声を想像するだけでちょっと前向きになれそうです。

(にわとりの漢字は本来は「鷄」ではなく雛の右側部のほうなのですが、手書きにして書いてもなぜだか表示できず・・雞となってしまいます。ヘルプ!)
メールで解決方法を指導してくださる方がありましたが(Oさんありがとうございました)下書きではいったん表示されるのですが「送信」するとダメなのです???。涙


9:30  文教生活常任委員会
    宝塚市一般廃棄物処理基本計画(案)について

 その後18時まで立て続けに市民相談が入っていてフーフー。気がつけば真っ暗になっていました。
 難しい課題もありましたが、お話を聴くことで少しでも前進するように願うばかり。何らかのお役に立てるよう頑張ります。

クラブ活動はいいね♪
2013/01/30

 議会を離れてのクラブ活動〜トライスポーツ〜は、「チーム宝塚市議会」の有意義な親睦ができました。とっても楽しいひとときでした。

市民の安心・安全を守る警察官の方々に感謝
2013/01/29

 本日10時〜「第56回宝塚市民の警察官賞」贈呈式が行われました。

<受賞者>
宝塚警察署 地域第一課・巡査部長 湯口雅広さん
宝塚警察署 地域第三課・巡査部長 阿久根潤也さん 

トライスポーツ
2013/01/28

「トライスポーツ」は宝塚市議会議員のクラブ活動。昨日は福知山線廃線跡ハイキングに行ってきました。
 気持ちよく2時間ほど歩いてゴールは武田尾温泉♪

※雪が残っていてきれいでした
※ほんとに真っ暗な世界を体験できます
   <トンネル内は不思議な異空間>
※同期のとなき議員と鉄橋の上
<緊張して足ガクガク・・でも渓流の景色は抜群で>

阪神政策研究会
2013/01/27

 今日は川西市で開催。川西郷土館の見学に行ってきました。
 川西郷土館は能勢電鉄山下駅から徒歩15分。銅の精錬を生業としていた旧平安邸を利用し昭和61年に開館。その後市内小戸にあった洋館の旧平賀邸を移転復元するとともに、青木・平通両画伯のアトリエを再現。美術館ミューゼ・レスポアールでは両画伯の作品が展示されています。
※郷土館・・・・ドラマ「カーネーション」のロケにも使われたそうです
※旧平賀邸(神戸の異人館のような立派な洋館でした)
※小規模な美術館(うらやましい限り・・)

母と女性教職員の会・兵庫県集会
2013/01/26

9:00〜 民主党兵庫県連第6区総支部常任幹事会(川西)

13:00〜母と女性教職員の会・兵庫県集会(神戸) 

視察 <涙の番外編>
2013/01/25

 小田原は忘れられない地となりました。
実は私は視察が終わったあとの自由行動中に、帰りの新幹線チケットを入れた定期入れを落としてしまったのです。
 昼食で食べた「小田原どん」の素敵な漆器に心引かれ石川漆器さんというお店に向かいました。そちらでお皿を買い求めルンルン気分だったことと、出発まであと30分ぐらいしかしかなかったので走ったことが災いしたのでしょう・・駅にたどり着いたところでポケットに入れていたはずの定期入れがないことに気づきました。
 動揺してもとの道をたどり探しましたが見つからず。
 交番に届けたり、ピタパカードの停止やチケット紛失届けやらで、結局視察一行と一緒に帰れなくて、1時間あとの列車に乗りました。
 落ち込んでの新幹線でしたが、やっと汗もおさまり、委員長にメールで報告とお詫びを終えたとき、まさにそのとき窓から富士山が見え「ああ、きれい!」と思えました。救いの神・富士山でした。
 そしてまたそのとき、交番から見つかったと電話があり、静岡でUターンして小田原にもどったのです。
 視察メンバーと事務局の春名さんには本当にご心配いただきありがとうございました。ご迷惑をかけましたことお詫びいたします。
 慎重派のはずの自分の失態。情けないです。買ってきた漆器のお皿はプラチナが貼りつけてあるめずらしいものでとても気に入りましたが、これを見るたびに「落ち着いて忘れ物。落し物がないか確かめよう!」と自分への戒めにしようと思います。
 定期入れを拾って届けてくださった方は『北野さんに無事にもどしてあげてください。』と名前も告げずに去られたそうです。本当にありがとうございました。

@「小田原どん」とは、小田原の地の食材を1品以上使用し、伝統工芸品・小田原漆器の”丼”に盛り込んだもの。
AMy小田原漆器と、因縁の定期いれ
B心癒された富士山(三島付近)

■神奈川県小田原市
2013/01/25

 特別委員会視察第2日は神奈川県小田原市です。
 ゆるやかに酒匂川が流れ、背後の箱根連山、眼前には相模湾が広がる風光明媚な小田原。関東の要として、宿場町として、城下町として栄えてきました。
 黒潮の流れる海に面し、背後が山地という地形のため温暖な暮らしやすい気候だそうです。
 しかし、海抜の低い地域であるため「防災」には大きな課題があり現在進行形での対策が進められています。
 また、再生可能エネルギー事業(メガソーラー)に全市的に取り組まれ、市内24社の出資により「ほうとくエネルギー株式会社」が設立されました。将来的には市民の株主としての参加も検討されているそうです。

@小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会について
A災害時要援護者支援対策について
B防災ネットワークシステムについて

■東京都文京区
2013/01/24

 危機管理に関する調査時別委員会 行政視察第1日は、「文の京(ふみのみやこ)」東京都文京区です。文京区は江戸の面影を残す史跡や文化遺産の多い歴史的なまちであり、また伝統ある大学なども多く、文教の地として知られています。
 後楽園駅直結のビルが文京シビックセンターで、ホール・区役所・議会などの総合施設です。最上階はグルッと一周できるようになっていて東京を一望できました。

@文京区議会地震等災害対策本部設置要綱について
A文京区議会地震災害対策行動マニュアルについて
B区議会での地震等災害時の運用訓練について

 3.11後の3月30日に改正された「文京区議会地震等災害対策本部設置要綱」の説明を受け、実際の運用訓練に基づいての様々な現状も教えていただきました。
 以前、宝塚市に来られた南三陸町の佐藤町長かが「災害時に議会・議員が本当に必要な行動をとるために準備しておかなければならない。」と指摘されたことも思い出しながら質問もさせていただきました。初動期・中期・後期という時間の流れのなかでの議会・議員の役割がよくわかりました。

●初動期:各議員は各地域における救助活動等を行う。
●中期:正確な情報提供を受ける。地域での調査・相談及び助言。
●後期:全員協議会。災害対策調査特別委員会。被災地視察。区への要請。国・東京都へ要望。臨時会開催。

※円く向き合う形の議場
※(ボヤケテいますが)参加委員の集合
※スカイツリーがよく見えました

危機管理に関する調査時別委員会 行政視察
2013/01/23

 24〜25日視察に出かけます。

<視察先・内容>
■東京都文京区
@文京区議会地震等災害対策本部設置要綱について
A文京区議会地震災害対策行動マニュアルについて
B区議会での地震等災害時の運用訓練について

■神奈川県小田原市
@小田原再生可能エネルギー事業化検討協議会について
A災害時要援護者支援対策について
B防災ネットワークシステムについて

大好きな場所は「花のみち」
2013/01/23

 昨日と今日は議会での「会議」がなく、担当職員から正副議長への政策説明を聴くことだけでした。
 昨日は夕方のテレビで「宝塚大劇場周辺の町名変更の取り組み」について放送があったそうです。見ることができませんでしたが、・・・結局、町名変更は行わない方針に決まったのです。

 『そらそうやろ。歌劇町にいまさら変更する意味がわからない。』by「花のみち」を愛する者として
 
※2005年12月雪化粧の「花のみち」
静かで・・・とても美しかったです。

「日本の安全保障」
2013/01/21

 今日は、都市安全部危機管理室から「宝塚市地域防災計画」の修正についてと、都市整備部建築住宅室から「宝塚市公共施設白書」についての説明をうけました。
 その後、神戸へ。

●地方行政課題研究会(兵庫県主催)

演題:「日本の安全保障」
講師:五百旗頭 真さん(元防衛大学校長、震災後は内閣府復興構想会議議長、現・ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長)

はじめに→幾多の国難をこえてきた日本史
1.総合安全保障
2.軍事安全保障(国防)
3.経済・資源の安全保障
4.次なる大災害に備えて

 歴史に重きがかかった内容でした。中国の超大国化に対するパワーバランスの激変と日本の防備等等・・・難しい課題なのだと再認識しました。TPPについては『国際的な波乗りが必要である。』と述べられました。

議会報告会
2013/01/20

宝塚市議会Bチーム議会報告会(フレミラ宝塚)
本日10時〜開催しました。

 十数名の参加者でした。ご参加いただき貴重なご意見もありがとうございました。
 議員個人の意見などは言えないので、もどかしく感じられた部分もあったと思いますが、しっかり今後に活かし改善につないでいきます。

第26回『駅前議会』 (特別企画)
2013/01/20

 今回の『駅前議会』は、多治見市の財政改革を断行した実務派市長として知られ、現在は山梨学院大学教授の西寺雅也さんを講師にお迎えします。自治体トップの権限と責任、公約と総合計画の整合など興味深いお話をうかがいます。
 ご参加お待ちしております。

●2月16日(土)13:15〜15:45
●宝塚ホテル 西館9F オーシェルおおぞら
●参加費 1000円(コーヒー&資料代として)


http://ifuku-yoshiharu.net/ekimae26.pdf

※このデータの講師プロフィールに間違いがありました。訂正してお詫びいたします。
×1955〜2007年 多治見市長(3期)
◎1995〜2007年

心痛むことU
2013/01/19

 大阪市立桜宮高校の問題。
 橋下市長は「同校体育課の入試について今年度中止」を、普通科入試についても「全教職員の入れ替え」を前提とするように教育委員会に申し入れているとのことです。

 大阪市の中学校校長会や府の中学校長会は「私立高校願書の出願直前、前期選抜の志望校を決定しているこのタイミングでの進路変更はあり得ない」と生徒の進路選択に極めて大きな影響を与えるので異論を唱えています。
 橋下さんは「普通科でいったん入学し、その後体育科希望すればいいのではないか」と述べており予算権を盾に一歩も譲らないのです。受験科目も内申の扱いも異なることを知らないのではないでしょうか。

 このように感情的になって権限を振りかざす人はトップリーダーとしての資質に欠けると思います。
 子どもたちへの「制裁」は許せません!

「橋下市長、冷静な判断をお願いします。」

心痛むこと
2013/01/19

 2012年の一番の思い出はシアトルへの1人旅。
世界最大の航空宇宙企業・ボーイング社工場見学は面白かったです!
 とてつもなく広い世界最大の工場で、たくさんの飛行機が造られていましたが、やはり注目は「787」の最先端のテクノロジーでした。日本の技術もたくさん貢献しているとの説明をうれしく聴きました。
 シアトルにイチローがいなくなってしまい「イチローTシャツ」をお土産にできなかったので、私は「787」の帽子をたくさん買ってきたのでした。
 色も素敵で・・・娘とおそろいで自分自身もかぶっていますが、ここのところの787トラブルニュースに心を胸を痛めています。・・・帽子に罪はないけど。

人権交流学びのつどい
2013/01/19

第2回宝塚市人権・同和教育協議会研究大会
    「人権交流学びのつどい」に出席しました。

 全体会では「小林子ども会エイサー隊」の演奏と、和久会長からご挨拶、そして「学びのつどい」の趣旨説明
がありました。
●日頃の生活のなかでの悩みや差別、人権の問題についてともに考えます。
●お互いの立場を考えながら、自らの経験や意見を積極的に出し合います。
●自分自身が今、できることを考え、ともに生きる社会の実現をめざします。

 後半は7つの分科会が行われました。
@子どもの人権と親の思い
A人権教育について考える
B障がいのある人とともに
C部落差別について考える
D阪神と東北の絆
E東北にルーツをもつ子どもたちのために
F働くという事・学ぶという事

※和久有彦・宝同協会長(全体会での挨拶)
※D分科会

〜友とともに〜 
2013/01/19

北口八重 メモリアル展 〜友とともに〜

 大先輩の北口八重先生のメモリアル展だとお聞きし、南口のアート・スクエアで開催中の作品展に行ってきました。
 北口先生は生前、退職したら思う存分絵を描きたい、作品展もしたい、と語っておられたそうです。しかし、その願いを果たせないまま、描きためられた作品が遺されました。
 拝見した作品はものすごく力強くて明るくて本当に北口先生そのもので感動しました。
 賛助出品者のお名前を見ても宝塚の教育界の大先輩ばかりで・・・相変わらずのパワーに感心させられました。
※「バザール」
※懐かしい・・・北口先生(三上昌子先生作)
※水彩画あり陶芸作品あり

会議3+α
2013/01/18

9:30  文教生活常任委員会
    宝塚市一般廃棄物処理基本計画(案)について

14:00 議会運営委員会
    議会基本条例の取り組み検証について

16:00 議会改革検討委員会
    政務活動費への変更に伴う条例改正等について

「会議は踊る、されど進まず」・・・にならないようにしっかり頑張ります。

18:00 
●第18回「アキンド・オブ・ザ・イヤー賞」表彰式
(宝塚市商店連合会が市内商業者の優れた業績を表彰されるもので、他の商業者の士気を鼓舞するため1年間に最も活躍された個人商業者に贈られます。)

追悼の夕べ
2013/01/17

 1月17日のしめくくりは、毎年神戸で開かれる追悼式への出席です。
 何年たっても涙はかれることがありません。

●阪神・淡路大震災18年 児童・生徒、教職員追悼の夕べ
〜震災の教訓に学ぶ防災教育の創造をめざす〜

※追悼の歌:神戸市立桂木小学校合唱団
「しあわせ運べるように」「見上げてごらん夜の星を」

その後、ハンドベル演奏〜震災の体験の「語り」〜マリンバアンサンブルのメモリアルコンサートがおこなわれました。

※やすらかに
亡くなられた児童・生徒、教職員・・・三百数十名の方々に思いを馳せ・・・

阪神淡路大震災から18年・・・
2013/01/17

 昨日のことのように覚えているのですが、あれからもう18年・・・

※訓練だけで・・・と願う防災服着用
(寺本・北野・伊福議員)
※ゆずり葉台の鎮魂の碑。献花と記帳に行ってきました。 

災害想定
2013/01/17

●宝塚市総合防災訓練(末広中央公園)

<災害想定>
 2013年1月17日(木)午前9時30分、兵庫県南東部にマグニチュード7.2の直下型地震が発生した。
 このため、本市では市内全域で被害が発生しており、建物の倒壊・道路の損壊のほか、電気、ガス、電話、水道等の各ライフライン施設においても相当な被害が出ると同時に、火災が多発して、救助を求める者、負傷者、避難者が続出している。
 宝塚市の震度は震度6である。

・・・・このようなことは起こってほしくないです・・しかし、この想定外のことさえも起こるかもしれません。いまできる限りの準備をしておくしかありません。
 宝塚市総合防災訓練に、たくさんの団体の訓練参加があってとても心強くかんじました。

「生」
2013/01/16

「生」モニュメントの寄贈式
「生」石積みオブジェのライトアップ

本日夕刻から行われるとのことです。

〜現代の食と肥満を考える〜議場講演会
2013/01/16

 本日13時30分より宝塚市議会議場で議会講演会を行います。ふるってご参加ください。

●演題:食欲は胃から・脳から・心から?
       〜現代の食と肥満を考える〜
●講師:森田明美さん(甲子園大学栄養学部教授)

印象に残った内容は
★「心地よい(おいしい)から食べる」という動機。
★甘く高脂肪な食べ物は、心地よいとして「好ましい(快)」「欲しい(欲求)」と感じ、節食行動につながる。
★肥満と精神疾患(うつ)の関連・・・等等
 心(情動)が関わる食欲というものについて考えさせられました。

作業
2013/01/15

 夜には、北野さと子の市政レポート”優しい風の吹く街”第35号と36号の郵送準備を行いました。

@封筒へのタックシール貼り
Aレポート封入
B糊付け
・・・・この一連の作業はとても時間がかかります。仲間がボランティアで手伝ってくださるからこそできることです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 おかげさまで郵送準備は完了。まもなくお届けできると思います。

週末は議会報告会です
2013/01/15

 16〜17時。「宝塚市議会・議会報告会」に向けて小林のイズミヤ前にて5名の議員でマイクでのお願いとチラシ配布活動を行いました。
 寒かったですが、激励してくださる方が何人もあって嬉しかったです。
 たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております。

@1月18日(金)19時 中央公民館
A1月19日(土)14時 西公民館
B1月20日(日)10時 フレミラ宝塚
・・・・・私はチームB常任委員会報告担当です。

★三宅・北野・田中・浅谷・佐藤議員

思いやる こころひとつで 事故は0
2013/01/15

 今日は運転免許証の切り替えに行ってきました。
今回も「5年間無事故無違反」で優良運転者です。
これからも安全運転でがんばります。

●安全運転5則
@安全速度を必ず守る
Aカーブの手前でスピードを落とす
B交差点では必ず安全を確かめる
C一時停止で横断歩行者の安全を守る
D飲酒運転は絶対にしない

20歳のつどい
2013/01/14

★★自分たちにしか出せない一歩
     NEXT STAGE!

人と一緒なんて嫌だ
誰もが自分にしかないものを持っている
子どもから大人へと新たなステージに進む今
自分にしかだせない一歩をふみだすときがきた
しかし
その一歩をふみだすには勇気がいるだろう
そんな時に思い出してほしい
私たちは一人ではないことを
”友達””家族”そして”夢や希望”があることを
何も恐れることはない
後ろを振り向かず
ただ前だけを見て突き進もう
       (平成24年度成人式運営委員一同)


 冷たい雨の朝になりましたが、成人式会場の宝塚ホテルには晴れ着の新成人のみなさんが笑顔で参加しておられました。
 今年度宝塚市で新成人になった人は2161人だそうです。
★★★おめでとうございます!★★★★

※実行委員代表の樋口翔太さんが挨拶にきてくださいました。若者のさわやかな笑顔に感激!!

宝塚まち遊びフィールドワーク第1弾!
2013/01/13

「宝塚まち遊び委員会(仮称)」キックオフ記念

 宝塚まち遊びフィールドワーク第1弾!


いよいよ本日午後です。わくわくします♪

消防出初式
2013/01/13

 例年は末広小学校体育館での開催でしたが、今年は末広中央公園横河川敷で行われました。


※かわいい幼年消防クラブの子どもさんが、指揮車、救助工作車、救急車、はしご車等の車両行進の先頭
※ロープ降下訓練前の説明
※はしご車からの降下。頼もしい姿に拍手!!! 

体育協会
2013/01/12

 今日は「宝塚市体育協会新年互礼会」に出席しました。
 新しい年をともにお祝いし、スポーツに関する意見の交換や抱負を語りあうなかで相互交流を深める楽しい会でした。

※宝塚ホテル(ザ・ガーデン)

生 展
2013/01/11

あなたの知らない「生」に出会える展覧会

 宝塚南口の国際・文化センターで11〜14日に開催中。主催は宝塚市「チームたからづか宝のまち創造班」です。
 おなじみの大野良平さんの武庫川河川敷の石積みオブzジェ「生」の一部となる「祈りのかけら」は、参加者の「生」に関する想いを書き込む参加型の作品。
そのほか、写真あり紙芝居あり油絵あり水墨画あり、さまざまなジャンルの作品が勢ぞろいして壮観でした。
 私自身も「生」への想いをじんわり感じながら鑑賞させていただきました。

旗びらきW  
2013/01/11

 午前中で人間ドック概ね良好に終了しました。
午後からは市役所で事務作業等。
 そして夜には「旗びらきパートW★連合北阪神旗びらき」に出席します。

 巳年のスタートは好調です。

※連合北阪神フォーラム議員を代表して挨拶しました。

旗びらきV
2013/01/10

 1泊人間ドックの夜、大阪から急いで宝塚にもどり「旗びらきパートV★兵庫県教職員組合宝塚支部旗びらき」に出席しました。一番身近な仲間との顔合わせでしたが、おなかにバリウムをかかえた状態だったのでご挨拶のみで失礼しました。
 厳しい社会情勢。子どもたちの背負った課題も深刻。教育現場への批判も大。だからこそ、しっかり頑張っていかなければなりません。

・・・ちなみに大阪の高校での事件にはなんとも言えず落ち込みます。なんで子どもの心を理解しようとしなかったのでしょうか。激しい競争や勝ち負け・成果主義に追い立てられたのでしょうか。
 教育者がそんなんではあかんやろ!!!!
 悔しいです。 

ドック入り
2013/01/10

 1泊2日人間ドックに行ってきます。

 毎年注意をうける運動不足・・やはり改善できないままです。コレステロールや体脂肪も気になったけど△。血液サラサラの目標もたぶん×。アレルギーの薬は手放せず。乳癌検診は精密受診。またなにかあるかもしれない・・年々足が重くなります。

旗びらきU
2013/01/09

労働組合にとって1年の活動を始める「旗開き」は大変重要な行事です・・・今週は3つの「旗開き」に出席します。
 気を引き締め、和み、そしてつながりあうのです。

 連合兵庫に続いての第2弾は、私の出身組織である「兵庫県教職員組合新春旗びらき」でした。

※オープニングの美しいバレエ(貞松・浜田バレエ団)
※兵庫県民主教育政治連盟
※阪神地域の仲間たちとガンバローの心合わせ♪

今日は会議
2013/01/09

10:45 会派代表者会
13:00 議会運営委員会
15:00 議会改革検討委員会

・・・・と、思っていたら10:45になっても始まらず、おかしいな?? 
・・・なぁんだ0:45〜でした。私の手帳への書き間違いでした。逆ではなくてよかった。

復興・再生に全力を尽くし「働くことを軸とする安心社会」につなげよう!
2013/01/08

 今日は、明日に予定されている議会運営委員会と議会改革検討委員会の打ち合わせをおこないました。
 夜は、神戸メリケンパークのホテルで開かれた「連合兵庫2013年新年旗開き」に出席しました。
 厳しい時代・・・だからこそ、働く仲間とのつながりを大切にしていこうと思っています。

※兵庫県知事・神戸市長・民主党・社民党・部落解放同盟・労働者福祉協議会等等の代表による鏡開き(このなかに女性が1人もいないのは残念ですが)
※社民党代表の梶川みさおさん(前宝塚市議)と
※水岡参議院議員を囲んで6区の議員仲間
(福西・北野・水岡・西村・池畑さん)

「七草粥」
2013/01/07

 レポート配りのため三日間ひたすら地域を歩きました。お留守も多かったですが、かつての教え子の近況がわかったり、高校の大先輩に励ましていただいたり、お孫さんのことで相談を受けたり・・。団地では階段昇り降りでいい汗もかき、ちょこっと運動不足解消。色々収穫がありました。

 今夜は「七草粥」
〜芹・薺・御形・ハコベラ・仏座・菘・蘿蔔〜

萌え出た若草の芽を食べることで、新しい生命力を身につけようと願ったものだそうです。
 自分の健康に気をつけよう・・そして母の長生きを願いつつ・・・ 

小枝さんにお会いしました♪
2013/01/05

〜ゆめさかせ〜
〜はなさませ〜
〜さかせ亭〜
新春アピア寄席
  
 午後のひととき、アピアホールで開催の「第23回さかせがわ寄席」をのぞいてきました。
 新春のお笑いで幸せを呼び込みましょう!

●笑福亭飛松さん
●露の吉次さん
●露の慎悟さん
●豊来家大治郎さん
●桂小枝さん
三味線★はやしや岳穂さん

 桂小枝さんは、地元宝塚高校のご出身。1学年下の弟によると『そのころからめっちゃおもしろくて人気者だった』そうです。また来てくださ〜〜い。

寒さのなかで
2013/01/05

 5〜7日は、レポートお届けとご挨拶回り。伊孑志・逆瀬川地域を歩いています。
 インターホンごしのご挨拶がほとんどですが、時々なつかしいうれしい出会いもあります。今年も、ひとりひとりの人との気持ちのつながりや信頼関係を大切にしていきたいと思っています。

 大槌町に派遣されていた宝塚市職員急死のニュースには胸がしめつけられました。辛いです。言葉がありません。

新年互礼会
2013/01/04

 夜には宝塚ホテルで開かれた「宝塚市新年互礼会」に出席しました。
 ここでしかお会いできない方、おなじみの方、市内の各業種のみなさま、現役国会議員&新しい国会議員の方々・・・色々なお顔をみることができます。何人かと名刺交換もさせていただきました。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

※鏡開き!!  
決定的瞬間を狙うのですが小さなデジカメでは難しいですね
※辻泰弘・参議院議員(前厚生労働大臣)と。
 

仕事始め式
2013/01/04

 今年も市民ホールで仕事始め式が行われました。例年どおり宝塚市歌斉唱でさわやかに始まりました。
 
『市民のために宝塚のために、ともに頑張りましょう!』

※市職員幹部と特別職、議員が集合
※中川市長挨拶

初詣
2013/01/02

 今年も売布神社境内で行われた「居合道協会の奉納演武」を見学しました。
 新年にふさわしい清々しい気持ちになりました。


※友人のMさんのカッコいいところを狙ったのですが、動きが速くてうまく写せません・・・