活動日誌バックナンバー
【2013年 11月】

6区
2013/11/30

 午後から、民主党兵庫県第6区総支部の常任幹事会と臨時大会に出席しました。
  (会場は宝塚市立勤労市民センター)

第1号議案 総支部規約変更の件
第2号議案 役員変更の件
第3号議案 所在地変更の件   3件とも可決
 宝塚からは私ひとりですが、これからもしっかり頑張ります。

<新役員体制>
◆総支部長(暫定):水岡俊一参議院議員
◆副総支部長:越田謙治郎県議会議員
◆幹事長:山本千恵県議会議員
◆副幹事長:小山敏明・川西市議会議員
◆副幹事長:川上八郎・伊丹市議会議員
◆副幹事長:北野さと子・宝塚市議会議員
◆会計責任者:桜井周・伊丹市議会議員
◆幹事:保田憲司・伊丹市議、桜井周・伊丹市議、斉藤真治・伊丹市議、西村政明・伊丹市議、安田忠司・川西市議、土田忠・川西市議、多久和桂子・川西市議、福西勝・川西市議、岡るみ・川西市議
〜以下略〜

ちびっこ消防士
2013/11/30

 今朝はマンションの防火訓練(避難訓練&消火訓練&消防署への通報訓練)に参加しました。ご近所の方々みんなで真剣にとりくみました!

消火訓練でいちばんさまになっていたのは「ちびっこ消防士」
・・・幼稚園で消防署見学に行ったそうで、すごくキビキビかっこよかったです。パチパチパチ♪

南三陸町から
2013/11/29

 宝塚市から南三陸町に派遣中のIさんが市役所にお里帰り。私は彼にお願いしていた物がありましたので控え室に来てくれました。

 今日、伊丹空港に着いたとき『ぬくっ』と感じたそうです・・・
 これから寒さ本番の東北で頑張ってもらえるように祈るばかりです。応援します!

勉強中
2013/11/29

 週明けの質問通告に備えて担当課に問い合わせしたり資料を整理したりでドタバタしています。
 参考資料をノートに切り貼りして手が糊で黒くなる・・・鋏と糊でのこうしたアナログな作業をしながら考えをまとめていくのが私流。

 そんななかに突然のお客さま登場! ピアニストの北順佑さんです。
 ハンガリー国立リスト音楽院主席卒業と、コンクールでの「デヴィ・スカルノ記念特別賞」受賞の報告コンサートのお知らせにきてくださったのです。


★感謝の祝賀報告会★
〜北順佑トーク&ピアノコンサートと懇親の夕べ〜
◆12月16日(月)18:30〜
◆宝塚ホテル 琥珀の間
◆会費3000円(ビュッフェ形式お料理付き)

常任委員会予備日
2013/11/28

 昨日、総務常任委員会が終わりましたので、今日の予備日は議会の予定がありません。
 私は一般質問の準備で資料確認など行っています。
 午後からは教育委員会を傍聴します。

強行採決はなぜ
2013/11/27

 昨夜は眠れませんでした。請願採択のあとを考えて・・気が小さいので。

 昨日の文教生活常任委員会を傍聴した方から、
『請願についての質問に請願者は答えられないのですね。』
との疑問の声がありました。そりゃそうですよね。もっともです。・・・しかし、そうなんです。請願者は陳述のみで、質疑にこたえるのは紹介議員なのです。
 したがって、紹介議員がいかに請願者の思いを代弁できるか・・ですが、今回は何度もお話を聴く機会もありましたし共感100%でしたので、私はどんとこい!な気持ちで答弁ができました。

 昨夜のヒューマンライツ議員の会でも、知事をはじめ何人もの方から
「普通に考えて『公民館の地下移転はないな』」
との意見が聴こえてきました。
 「普通」でないことを通そうとするなら、「普通」の何倍もの時間や労力をかけなければなりません。
 また、活動のスペース(部屋)さえどこかに確保すればいいのでしょう、という考え方にも私は疑問符です。公民館という総合的な場所は、窓から見える景色はもちろん、他の部屋の息づかいもロビーや廊下さえもが大切です。所謂社会教育の「学校」なのですから。

 昨夜の「特定秘密保護法案」の強行採決には怒り心頭に発するばかりです。直前の福島公聴会での国民の反対の意思は全く政府には(国会議員には)通じていないのです。国民主権の危機です。
 良識の府・参議院でも同じなのでしょうか。

 市民の声が議会に一歩届いた・・と実感できた昨日の宝塚市議会。そしてまったく届かなかった衆議院。
 チョッピリ安堵した私と、悔しい気持ちいっぱいの私がいます。

ひょうごヒューマンライツ議員の会
2013/11/26

 常任委員会を終えて、神戸へ走り「ひょうごヒューマンライツ議員の会」に出席しました。
 県内各地の所属議員や泉明石市長、吉岡三田副市長、金澤副知事、井戸知事も出席しておられました。「本人通告制度」の取り組みが全県下で広がってる報告がありました。宝塚でもシステム再構築し制度化を急ぎたいです。
 井戸知事とは選挙の思い出話も。金澤副知事とは、隣の席でしたのでいっぱい話せました。ふつうはなかなか直接会える方々ではありませんので、このような機会に恵まれラッキー♪ 

文教生活常任委員会
2013/11/26

 議案審査と請願審査  しっかりがんばります。


 病院事業会計補正予算、公の施設(御殿山会館、市立スポーツセンター、高司グラウンド、売布北グラウンド)の指定管理者の指定、奨学金基金条例の改正案などを可決。
 そして午後からは、懸案の「中央公民館の地下移転計画見直しを求める請願」2件の審査でした。
 写真は32号請願・口頭陳述中の乃美公明さんです。31号請願・口頭陳述の太田八重子さんとともに、堂々と請願に至る経過や意見を述べられました。
 私は紹介議員として委員からの質疑を受け、自由討議では自分の席にもどり、再度紹介議員席に。最後の討論でまた自席にもどり・・・しっかり私の意見を述べ賛成討論としました。
 結果として、7名の議員が賛成、1名反対で、両請願とも採択されました。3時間かかりました。
 紹介議員としては、どうなるか神経をすり減らした日々でしたので、終わったとたん緊張からの胃痛がおそってきましたが・・気持ちはホッとひといき。

 このような住民の声をしっかり受け止めるのか、それとも無視して地下移転議案を2次送付してくるのか、今後の市の動向に注目です。

姫路市民プラザ
2013/11/26

 中央公民館の地下移転に関する説明の際に、
『他都市で地下の公民館・・はあるのか?』
の問いに対して
「姫路市民プラザは地下1階2階にあります。藤沢市の公民館も地下があります。」
との回答でした。

 それでどのような施設なのかと視察にいったのです。

※イーグレ前で寺本議員と
※地下図
※地下2階のFMラジオ局

文教生活常任委員会に備えて現地視察A
2013/11/26

 11月19日(火)
 宝塚市立中央公民館のカルチェヌーボ地下1階移転計画案に対する請願審査並びに議案審査のため、姫路市のイーグレひめじの地下1階・2階にある「姫路市民プラザ」を視察しました。

◆イーグレひめじは、世界遺産姫路城前に立地。魅力あるホールや会議室、
展示室を備えています。
 特に、あいめっせホールは、最大320人収容(固定280席+補助40席)で、音響映像機器や同時通訳設備を設けており国際会議にも利用できます。
 また、屋上・3F・4Fロビー・4Fレストランから姫路城を眺めることができます。

◎B2階→姫路市民アリーナ、FMラジオ局、放送大学姫路サテライトスペース
◎B1階→姫路市民ギャラリー
●1階→受付、姫路保育園、物販店、飲食店
●2階→吹き抜け
●3階→「あいめっせ」姫路市男女共同参画センター
●4階→姫路市国際交流センター、姫路市人権啓発センター、展望レストラン
●5階→屋上展望台

 イーグレひめじの地下1階・2階にある「姫路市民プラザ」は、市民の芸術文化活動の拠点である市民ギャラリーと市民のスポーツ活動ができる市民アリーナからなっています。
 特別に地下1階2階だけが市民活動の場所ではなく、イーグレひめじ全館が市民の学習施設であることがわかりました。

※イーグレひめじ  ガラス張りの明るい外観
※1階受けつけと吹き抜けロビー
※地下へのエスカレーター 光入り明るい

12月に業務再開
2013/11/25

 今日は産業建設常任委員会ですが、開会前に会派代表者会が行われ,当局から2点説明がありました。

@火災現場での業務の再開について
 市庁舎放火による火災現場における復旧工事が11月29日(金)に完了する予定となりました。つきましては次の日程で業務を再開しますので、お知らせします。

◆12月9日 観光企画課、新エネルギー推進課、環境政策課、生活環境課
◆12月16日 農政課、農業委員会、会計課、金融機関窓口(ATM含む)
◆12月24日 市税収納課、市民税課、資産税課


ANTN株式会社宝塚製作所跡地対応に係る進捗状況

 本年6月の補正予算に約4ha取得費(債務負担行為及び債務保証)を計上し、NTNと土地売買契約の締結に向け、交渉が進んでいます。
 
◆買収価格等、契約の基本的な条件については概ね合意。
 現在、契約書の文面調整に係る協議が進められています。
◆土壌汚染対策については本年8月27日にNTNから「土壌汚染対策工事計画書」が提出されました。
 市は実施にあたっての関係法令に基づく適切な処理を要請。
 今後NTNが周辺住民に対して、土壌汚染対策工事計画の内容の十分な説明をおこなうこととしています。

 跡地利活用に関しては4回の市民ワークショップを開催し、2013年度末までに基本構想を策定予定です。

「私たちは特定秘密保護法案の廃案を求めます。」
2013/11/24

◆緊急集会「特定秘密保護法の危険性を考える」◆

●講師:太田健義弁護士
(日本弁護士連合会・秘密保全法制対策本部事務局次長)

 西宮、尼崎、宝塚、川西、伊丹、芦屋、猪名川町の議員有志が呼びかけ人となって、今日の学習会は開催。私もそのひとりです。
 川西市商工会館多目的ホールは、満員。関心をもって集まってくださった市民のみなさんと「行動を起こそう!」と強い思いを共有できました。

<集会アピール>
「私たちは特定秘密保護法案の廃案を求めます。」
 私たちは兵庫県阪神間地域の超党派自治体議員20人が呼びかけ、川西市で開催された「緊急集会『特定秘密保護法』の危険性を考える」に参加をし、安倍内閣が閣議決定し現在国会で審議されている「特定秘密保護法案」について学び議論を深めました。 
  私たちは「特定秘密保護法案」に断固反対の意を表明し、廃案を求めます。なぜなら、法案に定める秘密の範囲や規制される対象は広範かつ曖昧であり、政府の 恣意が入り込む余地は大きく、政府にとって都合の悪い情報が隠され、私たちの知る権利が奪われることを強く危惧するからです。また、「適正評価制度」と称 して、「秘密」を取り扱う人やその関係者のプライバシーを調査し評価することは、人間の尊厳や個人の自由の侵害に繋がるのではないかと懸念します。そし て、報道機関の正当な取材や報道が、秘密漏えいの「共謀」や「教唆」とされ、捜査や逮捕の対象になる恐れを禁じえません。
 本来、政府の持つ情報 は主権者である私たちの共有財産であり、秘密は対象範囲も期間も極めて限定的であるべきです。政府の恣意で情報が秘匿されたり、政府に批判的な言論が不当 に取り締まられる社会は、民主主義とはいえません。秘密の拡大はファシズムと戦争への道に通じます。「秘密は戦争の始まり」であることは歴史の教訓から明 らかです。
 私たちが日本社会を愛するのは、自由で民主的であるからに他なりません。平和でゆたかな社会の進展を願う私たちは、「特定秘密保護法案」の廃案を求めます。

のせでん、開業100周年
2013/11/24

 川西能勢口駅で『のせでん、開業100周年』のイベント。昔懐かしい電車のなかで様々な催しが行われており、写真を撮る人も多かったです。
 偶然通りかかってファイルをもらいました・・・ラッキー♪

中央公民館
2013/11/23

●31号:中央公民館の存続と地下移転計画の見直しを求める請願書
●32号:中央公民館の存続と半地下・地下移転の見直しを求める請願書

先日の本会議で代表紹介議員として私が行った趣旨説明です→
請願第31号・中央公民館の存続と地下移転計画の見直しを求める請願書につきまして、紹介議員を代表して趣旨説明いたします。
 請願者は「中央公民館の今後を考える会」
宝塚市中山桜台「宝塚やまびこ友の会」菅原美代子さん
宝塚市いそし「グループホロホロ」野田 良さん
宝塚市宝松苑「素箱の会」太田八重子さん   です。

<請願の趣旨>
 このたびの中央公民館耐震化対策として、説明があったカルチェヌーボ宝塚逆瀬川への移転案について、長年 中央公民館として慣れ親しんできた場所が変わり、名前も消えてしまうかもしれないことを、簡単に決められてしまうことに、強い疑問を感じています。
 また、利用者は高齢者中心のグループが年々増え、地下1階ということで、緊急時の避難に大きな不安も覚えます。
 さらに、絵画や写真、編み物などの創作活動は、自然光もないところでの継続が、難しくなってくると考えられます。
 加えて、保育室はもちろん、地下のロビーや閉塞感のある学習室が、乳幼児にとって望ましい環境とはいえず、保護者の足は自然と遠のいてしまうでしょう。
 公民館を、市民のために安心・安全な施設として、今後長きにわたって利用できるように、新築も視野に入れた再建を検討いただけますようお願いいたします。
<請願項目>
1.中央公民館を存続してください。
2.現地での建て替えが難しい場合は、地下以外の場所での新築または、移転を検討してください。
3.新築・移転においては、これまで通りの活動条件が保証されるようにお願いします。

続いて、請願第32号
宝塚市立中央公民館の存続と半地下・地下移転の見直しを求める請願書
 請願者は、
宝塚市いそし「いそし自治会・会長」乃美公明さん
宝塚市逆瀬川「逆瀬川自治会・会長」松川富貴子さん
宝塚市いそし「サンハイツ逆瀬川自治会・会長」山田健一さん
宝塚市逆瀬川「シティライフ逆瀬川自治会・会長」柳谷益さん
宝塚市いそし「スカイハイツ逆瀬川自治会・会長」
斎加武史さんです

<請願の趣旨>
 中央公民館は廃館するという情報がありますが、利用形態の変更には違和感をおぼえます。問題点は。公民館機能のなかで、管理運営方法を適切に改善して、処理すべきと解します。
  カルチェヌーボの、半地下および地下移転案についても、利用者の高齢者割合が高いことから、災害が発生した場合、助けを求めても、助ける方がほとんどいな いことや、避難時に人々が階段に集中し、避難時に停電が重なると、パニック状態になることなどが、容易に想像できます。
 不特定多数の市民が集まる公共施設を、地下に設けた場合のリスクは極めて高く、乳幼児・児童・高齢者・障害者の、避難・安全確保が難しいと、言わざるをえません。
 さらに、準避難所に指定された場合を考えても。長期間の滞在は、明らかに不向きと考えます。
<請願の項目>
1.中央公民館の存続をお願いいたします。
2.現中央公民館の代替は、ハード、ソフト両面で真に安心、安全な移転、新築の検討をお願いいたします。

以上、2つの請願につきましての趣旨説明といたします。 しかるべき委員会に付託いただき、全員一致で採択いただけますように お願いいたします。

 金曜日に、請願者の方々や地域の方々、公民館利用者との懇談。地元小中学校の保護者の意見も聴くことができました。
 住民がこんな不安な気持ちをもったままで決定してしまうことは、やはりよくないです。
 26日の文教生活常任委員会で審査します。

いまこそ連帯していきたい
2013/11/22

 宝塚ホテルで開催された、連合兵庫北阪神地域協議会・第15回定期総会に出席しました。清宮議長のお話は心に響くものでした・・・ これからも働く仲間と一緒に頑張っていきます。

総務常任委員会+協議会
2013/11/21

 今日は総務常任委員会を傍聴し、補正予算などの説明を聴きました。
 昨日の文教生活常任委員会で、中央公民館移転予定地である(旧アピア3)カルチェヌーボ地下1階の現地視察を調整してもらっていたのですが、お断りがきたそうで残念です。

 余談ですが、先日の太陽光すみれ発電所Uの点灯式に間に合わず(約2メートルのフェンスを乗り越え記念写真には間に合った・・・)話。先ほど、目撃したある方から
『あんな身軽なおばさん見たことありませんわ!』
と。ほめられたのか・・あきれられたのか・・

文教生活常任委員会+協議会
2013/11/20

161号:病院事業会計補正予算
163号:養護老人ホーム福寿荘特別扶助基金条例改正
164号:奨学金基金条例改正
166号:御殿山会館指定管理
167号:スポーツセンター&末広体育館指定管理
168号:高司グラウンド指定管理
169号:売布北グラウンド指定管理
171号:社会福祉法人事務委託の廃止に関する協議

 以上の議案について説明を受け、質疑事項を出し合い論点整理をしました。さらに、請願についての取り扱い協議を行いました。カルチェヌーボ現地視察の調整も行うことに・・・

<請願>
30号:子ども・子育て支援制度(新制度)に関する請願
31号:中央公民館の存続と地下移転計画の見直しを求める請願書
32号:中央公民館の存続と半地下・地下移転の見直しを求める請願書

常任委員会・協議会
2013/11/19

 今日から常任委員会・協議会が始まりました。第1日は産業建設常任委員会です。
 私は、出来上がったレポートのポスティングをしています。肌寒い風が吹いていて顔も手も冷たいです。
 午後からは明日の文教生活常任委員会に備えて下調べ等・・・

レポート第39号
2013/11/18

 市政レポート第39号・2013年秋号ができました。郵送でのお届けは次の号とあわせて1月になりますが、このHPのレポートボックスでご覧いただくことができます。

地域医療支援病院
2013/11/18

 宝塚市立病院が「地域医療支援病院」の承認を受けました・・・との報告がありました。
 地域医療支援病院とは、患者さんが地域で安心して継続した医療をうけられるようにするために、地域医療の中心的役割を担う病院です。

@紹介患者さんに対する医療提供
  (かかりつけ医等への逆紹介)
A医療機器の共同利用(かかりつけ医、歯科医等支援)
B救急医療の提供
C地域の医療従事者に対する研修の実施

 地域全体がひとつの大きな病院のような働きをする「地域完結型医療」のスタートです。安心の医療体制が充実していきますように・・

◆ なくそう 心の段差 ◆
2013/11/17

◆ なくそう 心の段差 ◆
第22回障害者週間記念事業
第15回身体障害者補助犬シンポジウム

★前川裕美さんのピアノ&トーク(盲導犬との生活を一時中断。ベビーを出産されたそうです。)
★補助犬トーク
山本真也さん(毎日新聞)、木村佳友さん&エルモ、中川智子市長、前川裕美さん、加藤晴喜さん(厚生労働省福祉用具専門官)
★愛らしいなあ・・エルモ

緑のなかの太陽光発電所
2013/11/16

 尼崎から走って帰り、市民の発電所である「宝塚すみれ発電所2号」の点灯式に・・・・間に合わず・・・記念写真には(フェンス乗り越えて)セーフ。

※兵庫県の補助事業:「県民まちなみ緑化事業」を利用して敷地内の一部を緑化。敷地全体には防草対策としてクローバーを植えるそうです。
 名実ともに「緑の中の太陽光発電所」になるのが楽しみですね。

※原発ゼロを全国にひろげる「ゼロノミクマ」ちゃん
あいことばは『原発ゼロノミクス』だそうです。

校訓 「強く 正しく たくましく」
2013/11/16

 今日は大阪市立出来島小学校創立50周年記念式典に第1期生として出席しました。
 校長先生やPTA会長、来賓の区長などの挨拶の後、1〜6年生の子どもたちの学年発表がありました。やっぱり可愛い!!!
 午後からの尼崎のホテル・アルカイックで記念祝賀会にも出席。昔ご近所だった方や、出身中学校の校長先生、小学校のPTAの役員の方々、西淀川区の区長など・・・色々な方とお話しできました。そして、第1期生として当時の思い出話もさせていただきました。
  出来島地域のみなさまが、子どもたちを温かく見守ってくださっていることもよ〜〜くわかってうれしかったです。

本会議
2013/11/15

 いよいよ12月議会が始まりました。
 まず、決算特別委員会の報告が行われ、決算認定がありました。
 24年度一般会計決算を認定したほか、特別会計や財産区会計を認定しました。
 次に、25年度の一般会計補正予算案、病院事業会計補正予算案、スポーツセンターやベガホール等の公の施設の指定管理者の指定議案等等の提案と委員会付託。そして請願3件の趣旨説明と付託で本日は閉会しました。

※請願31号・32号の趣旨説明

えっ もう12月ぎかい!?
2013/11/14

●議会運営委員会
●会派代表者会

私は今回、以下の二つの請願の代表紹介議員になりました。
★第31号:中央公民館の存続と地下移転計画の見直しを求める請願(伊孑志自治会・逆瀬川自治会など地元5自治会からの請願)
★第32号:宝塚市立中央公民館の存続と半地下・地下移転の見直しを求める請願(「中央公民館の今後を考える会」利用者団体からの請願)

千葉県松戸市
2013/11/13

@待機児童解消対策計画(平成25年度から26年度)
・保育需要の動向から探る待機児童解消のポイント
・保育所への入所を希望する児童の全入を目指す
・保育所等整備事業の目標
Aグループ型小規模保育事業実施要綱
B子育てコーディネーター事業

※説明してくださった職員さん
※戸定歴史館(徳川慶喜の弟・徳川昭武の別邸)

東京泊
2013/11/13

 相模原から東京へ。
 スカイツリーが見える浅草蔵前近辺は新しいホテルがどんどん建っているようです。私たちが泊まったAホテルも12階の露天風呂から美しいライトアップのスカイツリーがよく見えて感激しました。

※厩橋からのスカイツリーと昔ながらの駒形屋形船
※朝の散歩で、バンダイ本社前の仮面ライダーとパチリ

待機児童解消に関する調査特別委員会視察
2013/11/12

◆神奈川県相模原市 
@解消計画 A家庭的保育事業 B認定こども園

明日から視察
2013/11/11

 今日は決算特別委員会の委員会報告協議でした。
 明日から「待機児童解消に関する調査特別委員会」の視察に出かけます。
 視察先は、神奈川県相模原市と千葉県松戸市です。

◆相模原市 @解消計画A家庭的保育事業B認定こども園
◆松戸市 @解消計画Aグループ型小規模保育B子育てコーディネーター
 しっかり学んできます。

寒いかなあ・・何を着ていくか迷い中

議会報告会Cチーム
2013/11/11

 9日の議会報告会の写真をいただいたので掲載します。
 写真撮影が許されておらず、いつも報告会が始まる前の集合写真しかないので、この写真は私の司会の様子がわかって嬉しいです。
 夏には『集合写真は面白くない。』『臨場感に欠ける。』などのご意見メールも届きました。専属カメラマンや秘書がいるわけでもないので、動きのある写真はなかなかありませんが、お許しください。

 今日は16時から決算特別委員会の報告書協議です。

特定秘密保護法案
2013/11/11

◆東京新聞11月4日の記事より◆

  機密を漏らした公務員らへの罰則を強める特定秘密保護法案に、強い懸念が広がっている。一九七二年の沖縄返還をめぐる日米密約を、著書で取り上げたノン フィクション作家沢地久枝さん(83)は「この法律が成立したら、密約の当時よりもっとひどいことになる。憲法がどんなことを定めていても全部吹っ飛ぶの ではないか」と憂える。
 「とんでもない法案だとあきれました。こんなに内容が分からない法案は初めて見た。具体的な部分で『政令で定める』と書いてある箇所がいくつも出てくる。政令は、政府がいくらでも出せるものです」
  特定秘密とは、安全保障に著しい支障を与える恐れがあって特に秘匿する必要のある情報で、防衛相ら行政機関トップが指定する。「一般の人には、自分が特定 秘密に触れているのか分からない。文章を書く人が取材した後、これは特定秘密だと言われたらアウト。特定秘密の秘密とは何ですかと聞いても『それは秘密で す』なんて、こんなばかな話はない」
 政府は今国会中の成立を目指しているが「戦争中の法律よりひどいのではないか。当時、軍事機密に触れるよう なことは一般の人も予測できた。今度の場合、想像ですが、何が特定秘密かはだいたい米政府との話し合いで決まるのではないか。今急いでいる理由は、日米関 係を特に軍事面で円滑にするため、日本はこうしますという約束を米国に見せようとしているんだと思いますね」
 沖縄返還の日米密約に迫った新聞記 者が逮捕された外務省機密漏えい事件を、著書「密約」で取り上げ、密約の文書開示請求訴訟にも原告として加わった。「法案が成立すれば警察国家のようにな る。特定秘密の保護措置として警察庁長官はいろんなことができる。戦争中の日本人は『警察ににらまれたらまずい』と思いながら話していた。そういう時代に 戻る可能性が非常に大きい」
 罰則で、公務員らが特定秘密を漏らすと最高十年の懲役に、漏らすよう働き掛けた場合も五年以下の懲役となる。「公務 員は恐ろしくて何も言わなくなるし、情報提供を受ける側も取材しにくくなる。おかしいと思うことを調べ、社会のためだと思って発表しても、特定秘密を公に したと認定されれば罪に問われるかもしれない。記者やライターがさらし者になり、公務員も被告になるのです。われわれがこれも特定秘密かと用心深くなって いけば、この国の言論は窒息します。それが法案の狙いかと思います」
 法案は、平和主義や国民主権、基本的人権の尊重という憲法の基本原理に対す る反動とも指摘する。「明らかな憲法違反です。米国の戦略の中で戦争に向かう約束をしても、秘密といえば分からない。この法律が通った瞬間に日本は別の国 になる。それほど悪い法律で、憲法を変えなくても何でもできる。憲法九条や九六条を変えると言えば反論できるが、特定秘密の内容には反論できない」
 安全保障に関する情報を守るのが目的としているが「安全保障自体がはっきりしたものでないから、どれがその情報か分からない。みんな特定秘密にしてしまえば国は答えなくていいし、憲法も無視できる。こんな法律のある国を、次の世代に渡せますか」。
 
・・・・何が「特定秘密」なのか・・・私たち国民には知らされないことが恐ろしいと思います。
 「政府」が定めると、それは「特定秘密」
国民の「知る権利」の侵害ですね。

学びを大切に
2013/11/10

 ひょうご教育フェスティバルでは、23の分科会と1つの特別分科会やシンポジウム、10の展示・体験コーナーがあります。またブラスバンドや太鼓演奏などのステージ発表も行なわれ、二日間の充実した研究集会になりました。
 夜には、それぞれの分科会を運営した研究所員&共同研究者の意見交流会があり、私たち「男女共生教育分科会チーム」も意見発表しました。これからも、人権教育としての男女共生教育推進のために頑張ります。

ひょうご教育フェスティバル
2013/11/09

●いきる つながる みちひらく
〜自立と連帯・共生の学びと教育〜●
 
 兵庫県教育研究集会は、子どもたちや地域、保護者の参加も増え「ひょうご教育フェスティバル」として開催されています。今年は議会報告会と重なってしまい全体会には参加できませんでしたが、午後からの分科会にはギリギリ間に合いました。共同研究者としての参加です。
 六甲アイランド小学校と向洋中学校が会場です。

議会報告会Cチーム
2013/11/09

 9日はフレミラ宝塚で開かれた議会報告会の司会を務めました。参加者は十数名。箕面市議会議員の参加もありました。
 今回は、各常任委員会と議会運営委員会、そして懲罰特別委員会の報告も行いました。文教生活では「市立病院の決算認定」、産業建設では「上下水道の決算」報告があり、それについての色々な観点から質問や意見がでました。
 総括では、財政、公共用地取得、中央公民館耐震化などについても質問・意見がでました。
 限られた時間ですので、一つひとつの話題を深めるところまではいけなかったかもしれません。しかし、いただいた貴重な意見は今後に活かしていきたいと思っています。ご参加ありがとうございました。

明日の準備
2013/11/08

 今夜は西公民館の議会報告会を傍聴(明日の予習です)しました。
 厳しい意見を述べられたYさん・・『明日も参加しますよ』
 ご意見はしっかり受け止めますから、明日もどうかよろしくお願いします。
 今夜よりややお手柔らかに。

 明日は10時からフレミラ宝塚で北野所属Cチーム議会報告会。
 終わったらその足で急いで神戸・六甲アイランドへ向かう予定です。
 兵庫県教育研究集会・男女共生教育分科会の共同研究者としての参加です。
 県内各地レポートや参考資料に使う日高先生の※リーフレット70部持っていくし、シェラトン泊まりなので大荷物ですわ。

 しっかり頑張ります。

議会報告会
2013/11/08

 本日から3日間、宝塚市議会の「議会報告会」を開催いたします。ご都合のいい日時&会場へと是非足をお運びくださいますよう、よろしくお願いいたします。

★8日(金)19:00〜西公民館
★9日(土)10:00〜フレミラ宝塚
★10日(日)18:00〜中山台コニュニティセンター

<9月定例会のご報告> 〜主な内容〜
・一般会計・各特別会計の平成25年度補正予算
・水道事業・下水道事業の決算認定
・病院事業の決算認定
・市営住宅の指定管理者の指定
・休日応急診療所を移転   ・・・などを議決

私はCチーム。明日のフレミラ担当です。

議会改革検討委員会
2013/11/07

 今回の議会改革検討委員会では、課題として積み残してきている議会基本条例のなかの「意見交換会」等について話し合います。

ア.委員会運営に関すること→補正予算の議案付託先検討も
イ.政策研究会に関すること→要綱準備する
ウ.ペーパーレス化(電子化)に関すること→今後の課題
エ.市民参加促進(意見交換会)に関すること→代表者会に意見持ち寄り
オ.議員定数・身分に関すること→代表者会で
カ.政務活動費に関すること→閲覧手続き簡素化の方向で進めることに

<その他>
キ.反問権に関すること→会議規則の文言検討

BJ
2013/11/05

手塚治虫記念館
「ブラック・ジャック創作秘話展」開催中

 北海道の稚内市議会が宝塚市に視察に来られました。昨年夏にうちの議会の視察で大変お世話になったので、文化創造館と手塚治虫記念館をご案内しました。

※そのあいまに・・憧れのBJとパチリ♪

議員研修会
2013/11/05

<講演>
●演題:人権問題の現状と課題
●講師:上杉孝實さん(京都大学名誉教授) 

1.人権問題
2.普遍的視点
3.人権の侵害
4.調査例
5.人権問題の背景
6.取り組みの状況@
7.取り組みの状況A
8.取り組みの状況B
わかりやすいお話でよかったです。

弓道
2013/11/05

 11月3日の武道祭・・弓道の女性3人の写真掲載したところ
『真ん中うちの母です。』
と、教え子の雅子さんからコメントがありびっくりしました。
 真ん中の方は、2矢とも見事に的に命中させた方でした。
※改めて掲載しますね。    

添田さんお見事!
めちゃくちゃカッコいいです。

宝塚学
2013/11/04

宝塚学検定試験対策セミナーを受講しました。 

講座T:「ご当地検定と街の活性化」 田辺眞人先生
講座U:「博士の会」から経験談(長谷川さん吉田さん)
講座V:ミニ模擬試験と解説&2014傾向と対策
     谷口義子先生

  田辺先生のお話は、どこを切り取ってもいつ聴いても面白く、納得させられるのです。学ぶことが目的。点数を取ることが目的ではない。そうそう!!

★実利はないけれど勉強することで知識豊かな人間になる=「教養」
★Think globally,act locally.
★生きているまち宝塚を学ぶ。発見&体験


 市議会の一般質問で「宝塚学検定」を提案したのは私です。自分で学び考える市民が増えていくことで市が発展すると信じて・・・

「武道祭」
2013/11/03

 宝塚市武道連盟創立30周年記念 「武道祭」
に行ってきました。
 子どもたちから大ベテランまでが、見事な演武を披露してくださいました。背筋がシャンと伸びました。

柔道〜合気道〜剣道〜少林寺拳法〜空手道〜居合道〜日本拳法〜弓道

中之島公会堂前の新駅
2013/11/02

大阪大学主催
中之島哲学コレージュ
「アメリカLGBT事情 国務省研修の報告をもとに」

中之島公会堂前の新駅「なにわ橋」地下駅構内の「アートエリアB1」で開かれました。

 同性婚をはじめとするアメリカの性的マイノリティ(LGBT)の動きは日本でも耳にします。その事情を紹介する国務省主催の研修参加者を招き、アメリカのLGBT事情を共有しつつ、 日本での現状、これからについて参加者とともに考えます。

ゲスト:井戸まさえ(元衆議院議員)、松中権(NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表)、小野春(にじいろかぞく代表)、松浦大悟(元参議院議員)...

 報告と質疑&意見交換。たっぷり3時間半。たいへん刺激的で、人権を考えるいい機会与えていただきました。

議会報告会
2013/11/01

11月8日(金)19:00 西公民館
11月9日(土)10:00 フレミラ宝塚
11月10日(日)18:30中山台コミュニティセンター

今日は逆瀬川駅でチラシ配布活動を行いました。
ご都合のよい日時&会場に、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。

※石倉議員山本議員と一緒・・・