活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

ナガサキ原爆忌
2025/08/09

ナガサキ原爆忌
平和の鐘打鐘

森臨太郎市長は長崎へ
吉田康彦副市長からの言葉が心に響きました。

(開始前に岡辺さんを囲んで集合1枚)

政策要望・意見交換会第2日
2025/08/08

おはようございます。
曇り空の神戸。

立憲民主党兵庫県連
政策要望・意見交換会第2日
に出席します。

本日意見交換予定の団体→
「兵庫県難病団体連絡協議会」
「兵庫県腎友会」
「日本オストミー協会兵庫県支部」
「神戸旅客船協会」
「C.P.P.A」
「兵庫県社会保険労務士政治連盟」

兵庫県連では、毎年このように各団体の方々との意見交換会を実施して政策へと繋げる取り組みを行なっています。

広報広聴委員会
2025/08/07

今日は広報広聴委員会に出席。
先進都市ZOOM視察検討、議会報告会&意見交換会総括等じっくり話し合い。

立秋
2025/08/07

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚南口駅で行います。

今にも降り出しそうなどんよりした朝です。
恵みの雨になりますように

ヒロシマ原爆忌
2025/08/06

8.6ヒロシマ原爆忌
宝塚では8時15分に森臨太郎市長の平和の鐘打鐘に合わせて黙祷しました。

元宝塚市原爆被害者の会代表・岡辺好子さん(96歳)も参加されました。
市民ネット宝塚から寺本早苗議員と2人で参加しました。

二度と戦争を起こさない
二度と核兵器を使わない使わせない
ウクライナ、ガザの停戦
核廃絶と世界の平和を誓う打鐘

ゆめ広場
2025/08/05

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚ゆめ広場で行います。

お上りさん
2025/08/03

お上りさん
中目黒の土屋鞄でランドセルをみて
目黒川沿いの
大きなスタバに来ています。
STARBUCKS
RESERVE
ROASTERY
TOKYO

シアトル、ニューヨーク、シカゴ、ミラノ、上海、東京しかない旗艦店らしいです。
都会

日本教育会館
2025/08/02

東京研修第2日
2025年度
日教組 両性の自立と平等をめざす教育研究会
「ジェンダー平等をすすめよう」

〈基調講演〉

〈講演〉
演題:「今こそ知りたい! 
人権とジェンダー平等に基づく
包括的性教育とその実践」
講師:福田和子さん(♯なんでないのプロジェクト代表/東京大学特任研究員)

〈トークセッション〉
「教育現場の実践から」
内海早苗さん(教育総研しが)

〈分科会〉
1「ジェンダー平等教育に必要な視点」
2「労働教育とジェンダー」
3「デートDV予防教育を実践する」

参議院議員会館
2025/08/01

母と女性教職員の会全国集会
終了後
兵庫県メンバーで参議院議員会館へ。

古賀ちかげ事務所と
水岡俊一事務所を訪問しました。
議員は会議が続いており会えませんでしたが、当選のお祝いの気持ちお伝えしてきました。

母と女性教職員の会全国集会
2025/08/01

2025憲法・平和・教育を守る
母と女性教職員の会全国集会
子どもたちに平和な未来を
護ろう憲法

〈基調提案〉
〈未来へのメッセージ〉

〈講演〉
演題:紛争地に生きる人々の声
講師:白川優子さん(国境なき医師団看護師)

〈分科会〉
1 乳幼児期から学童期
2 中・高生
3 性と生・ジェンダー平等
4 障がい児の共生・共学
5 女性と労働
6 環境・食・健康の問題
7 平和・母女運動

第3分科会
兵庫県保護者の発表
「いまと未来の当事者のために学校社会の環境をつくっていく」
宝塚のIさん親子です。
応援します。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -