活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

上京
2025/07/31

8月1日からの
日教組母と女性教職員の会全国集会に出席するため東京に来ています。
兵庫県からの仲間と一緒に頑張りたいです。
宿泊は飯田橋。
暑いけど、風が吹いて日陰は爽やかな夕方。
津波注意報は解除されましたが、台風が近づいてきているようで心配です。

政策研究会
2025/07/30

連合兵庫2025政策研究集会

◎連合兵庫の政策・制度の取り組みについて
講師:森田直樹・連合兵庫副事務局長
◎令和7年度 兵庫県産業労働施策について
講師:塩見彰浩・兵庫県産業労働部次長
◎本年度の県政主要施策・来年度に向けた会派の重要政策について
講師:迎山志保・兵庫県議会議員(ひょうご県民連合政調会長)

この場所は
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)
が松江、熊本で教壇に立った後
明治27年に英字新聞の記者として神戸に移り住んだところだそうです。

小林駅山側
2025/07/30

おはようございます。
今日の朝活動は小林駅山側で行います。

朝からちゃんと出勤していかれる働く人々に敬意を表しながらご挨拶

逆瀬川
2025/07/29

おはようございます。
今日の朝活動は逆瀬川駅で行います。

桜井周さんと相崎佐和子さんと一緒です。
水分補給します

小林駅
2025/07/28

おはようございます。
今日の朝活動は小林駅で行います。

聖心の森からの蝉しぐれ

FM宝塚に掲示
2025/07/27

アピア2のFM宝塚に掲示されている
有里さんの書をじっくり読んできました。

感謝の気持ちでいっぱいです。
戦後80年の夏
世界平和を祈ります。

おとなのための社会科教室
2025/07/27

西宮で開く
おとなのための社会科教室

ー第3回「第二次世界大戦と日本」のことー
講師:住友剛さん(京都精華大学)

教科書の内容を検討する・・という進め方なので分かりやすくて、私のような頭の固まったシニアも助かります。

グループディスカッションも
その後の住友先生のまとめも
ありがとうございました

連合兵庫東部地域協議会
2025/07/26

神戸から宝塚へ戻り連合の会に出席します。
移動にふーふー

「連合兵庫東部地域協議会
 政策推進フォーラム
 第5回(2025年度)全体集会」

〈主催者挨拶〉
吉田仁志議長

〈国政報告〉
演題:物価高騰の現状と諸施策
講師:村田亨子参議院議員(基幹労連)

〈グループディスカッション〉
部活動の地域展開について
三田市宝塚市メンバーで話し合いました。

立憲民主党兵庫県連
2025/07/26

おはようございます。
昨日に引き続き
今日も青空の神戸の朝です。
立憲民主党兵庫県連常任幹事会に出席します。

女性部サマーワークショップ
2025/07/25

2025兵教組女性部サマーワークショップ
「性にとらわれず自分らしく生きよう
笑顔で両立するために」

〈講座I〉
演題:選択的夫婦別姓、今こそ
講師:石橋伸子さん(神戸シティ法律事務所 代表弁護士)

〈講座II〉
演題:データから学ぶジェンダー平等教育
講師:ジェンダー平等教育部会

〈講座3〉
1 子育てにまつわるお金の話
2 仕事と介護の両立支援セミナー
3 職場が元気になるコミュニケーション

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -