活動日誌

    ・北野さと子の毎日をご報告。
    ・日々、感じたことを書いていきます。

menuspace.gif前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

決算特別委員会第3日
2025/10/24

おはようございます。
今日の朝活動はJR中山寺駅で行います。

14℃
空気が澄んですっきりした朝です。

決算特別委員会は第3日。
款10教育費から審査です。
頑張ります。

衛生費
2025/10/23

決算特別委員会
衛生費の北野質疑

<宝塚市立看護専門学校>
地域医療に貢献する看護師を養成
18年連続・国家試験合格100%
宝塚学I
宝塚学U
地域の障がい者イベントにスタッフとして参加するなどして地域貢献。
人を助ける存在として意識の醸成を図る。
宝塚市や兵庫県の病院に就職できるよう学校は全力サポート。
宝塚市立病院の看護師レベルアップにも貢献
素晴らしい学校。
高評価です。

<生物多様性>
逆瀬川のオオキンケイギク駆除
市民参加
市民への啓発

2
2025/10/23

決算特別委員会
款3民生費
★子ども発達支援センター・診療所は現在、管理医師が亡くなられ、代替医師が交代で勤務しています。西谷の国保診療所への市立病院医師の派遣措置がとられたように、市として総合的な医療体制を構築してほしいと意見表明しました。

★オストメイト対応について。
物価高によりストーマ装具の費用も値上がりしているなか、行政からの補助金増額を求めました。
排泄は「命の問題」であることから、他市とも協議しており、増額の意向を確認できました。

他に、多機能トイレの拡充と市立病院でのストーマケア対策の必要性を意見としてあげました。
🟣米谷保育所に医療的ケア児を受け入れるため、施設のバリアフリー化としてエレベーターが設置されたことを評価。学校にも!
午後から
款4衛生費の審査です。

中山観音
2025/10/23

おはようございます。
今日の朝活動は中山観音駅南口で行います。
議会は決算特別委員会第2日
款3民生費の途中からです。
頑張ります。

総務費
2025/10/22

決算特別委員会第1日
款1議会費
款2総務費
款3民生費の途中で本日は終了しました。

私は総務費で、市制70周年事業などについて質疑を行いました。

現地視察
2025/10/22

決算特別委員会。クリーンセンター工事の現地視察に行って来ました。

2022年からの事前工事が2024年に終わり、現在は第1期工事に入っており2027年9月に完成予定です。

その後第2期で既設ごみ焼却工場解体、第3期で管理棟新設など、すべての完成は2032年9月。
まだまだ先ですが着実に進んでいます。

仁川駅
2025/10/22

おはようございます。
今日の朝活動は仁川駅山側で行います。

13℃
冷え込んでいます

季節の変わり目です。
服装が難しいです。

そして議会は
決算特別委員会第1日
頑張ります。

16℃
2025/10/21

おはようございます。
今日の朝活動は宝塚駅ゆめ広場で行います。
16℃
長袖でも風が冷んやり

明日から決算特別委員会なので
今日は資料などを読み込んで備えます。

連合
2025/10/20

今夜は連合宝塚の会議でした。
9月議会のこと、三田市の情報共有等
(中央公民館)

道しるべ(道標)
2025/10/20

朝活動のあと、今回の一般質問で取り上げた売布神社下の「道しるべ(道標)」の様子を見てきました。

関係部署で良い協議をして、撤去ではなく、修繕修復してほしいです。
動きがなければ、決算特別委員会でも取り上げるつもりです。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -